部屋干しに便利な折りたたみ室内物干しスタンドの魅力!他商品とも比較。

収納

どうもmeguです♪わが家は完全部屋(室内)干し派です。以前物干しを悩んでいるとチラッと書いたのですが。。悩みに悩んでやっと折りたたみの室内物干しスタンドを導入する事ができました!!それがとっても便利だったんです♪

買って良かったーー!!!

 

そこで、今日は部屋干しについてと新しく導入した室内物干しスタンドの紹介をさせてください*

お付き合いください(*´ω`*)

スポンサーリンク

部屋干し派?外干し派?

みなさんは部屋干し派ですか?外干し派ですか?

この記事に興味をもって読んでくれている方なら部屋干し派が多いのかな。。?

私は俄然部屋干し派です!!

 

部屋干しにする理由

理由はいくつかあるのですが。。3つにわけると。。!

 

➀虫がきらい!!!!

これが1番の理由です。寧ろ、これが問題なければ外干し派でいたかも。

洗濯物に虫がついているまま室内に取りこむのがこわいんです。。

過去についたまま室内にいれた事がある虫をあげるとカメムシ・クモなど。

(気づいてないだけでGとかもあったのかもしれない。恐ろしい。。)

室内に入れていないだけで、洗濯物に止まっていたりって全然あると思うんです!!

それを想像したらただただ気持ち悪い( ;∀;)

 

今の家に住む前はマンション賃貸で3階だったので全然気にしたことはなかったのですが、今の家になり洗濯物を1階で干すようになってから気になるようになり部屋干し派になりました。

(畑に囲まれた立地だから特にですね。。)

 

➁外出時の急な雨などで洗濯がだめになるのがいや!!

自宅での事務作業の時や家にいる時はいいのですが、外仕事の時に雨が降ったりすると洗濯が全てだめになるじゃないですかっ?

 

それ本当に困ります。。困りますよね?( ;∀;)

 

わが家は5人暮らしなのもあり、とにかく洗濯が多いので最低でも3回は回します。

1日でもダメになったらとんでもない事になるんです( ;∀;)

 

まぁ天気予報とかちゃんと気にすればいいんでしょうが。。

 

③夜中干す事がほとんど

大体、洗濯は夜中に1回、2回は洗濯して干し、朝パジャマなど干すというルーティーンな為そのまま部屋で干しっぱなしの方が楽♪

 

などが理由なんですが、やはり1番は虫問題ですね。。

(あ、あとたまにお隣のじぃちゃんが焚火するから洗濯くさくなるとかw)

 

ご家庭によっては花粉なんかが気になるから干せない、共働きで夜干し派だから。など時代の変化で部屋干しの家庭も多くなってきている気がします。

 

そんな室内干し派のわが家なのですが。。

室内干しで困るのはやはりスペース!

 

ずっと悩んでいて、洗濯もの干し難民でした。(なんかのん気そうな難民だなぁ)

 

色々な製品がでている中、調べにしらべお迎えしたおすすめ商品を紹介しちゃいます♪

 

大木製作所タワー型室内物干しスタンド

コンパクトしつないものほしすたんどぉおおお!!(ドラえもん風)

はい。

大木製作所のタワー型室内物干しスタンドですヾ(≧▽≦)ノ

実際に10日程使用していますが、既にわが家になくてはならないものになっています。

 

サイズは3サイズあり、2段・3段・3段大。わたしは真ん中の3段タイプを選びました。

 

気になるサイズ感。とってもコンパクトで収納にも困らない!

室内に置くものとなると、あまり大きいと使わない時の置き場所も困るし使っている時も邪魔になってしまいますよね。。

わたしの使用している真ん中サイズの3段の大きさは以下の通りです。

 

広げた状態です。

 

●重さ約4.5kg●広げた状態幅57×奥行75×高さ122cm(畳んだ状態幅57×奥行81高さ11cm)

 

折りたたんだ状態だとこんな感じ。

 

開かないようにストッパーで止めてあります。

 

ストッパーは楽に外す事ができます。外すとバネの力でふんわり少し開きます。

このバネのおかげで畳む時もふんわり畳む事ができます。

後は軽く持ち上げて金具をロックするだけで組み立てる事ができます。

説明書を読まなくてもわかるくらい簡単でした♪

 

畳めても力が必要だったり、動作が大変だと畳むのが面倒になって結局だしっぱなしに。。なんて事になりますが大木製作所の物干しは畳むのも広げるもの簡単でやみつきになる感覚です。

 

実際に同じ物干しを使用しているインスタグラムのフォローワーさんも『コンパクトな状態から立体になる動き、気持ちいいですよね♡』とコメント下さいました!!

 

まさにそうなんです( *´艸`)

ガァシャーンとかならないんです!!

 

コンパクトになるのでしまえる場所の幅も広がります。

 

たとえば、下に隙間があるソファーの下だったり。

 

クローゼットの中の隙間だったり。

 

思った以上にコンパクトでした!!

 

以前使用していたものは横に収縮できるものの高さがあるのと、そこまでコンパクトにならないので室内での保管場所にとても困っていました。。

(以前使用していたものは、とりあえずもしもの時の外様に降格w)

どれくらい干せるのか??

(画像ではまだ半量も干せていないです。)

 

商品説明には物干し竿2、3本分の洗濯物とハンガーが干せると記載されていました。

かなりの量干せる!!

実際、以前使用していた物干し竿2本タイプと同量くらいは干せてるかと思います。

 

●平置きで干しOK

●ピンチタイプのハンガーや普通のハンガーもOK

●タオルもたくさん干す事ができます

 

見た目以上の大容量です。

もっと干したい方は3段大サイズも♪

 

 

もっとコンパクトがいいなーという2人暮らしくらいの方なら2段タイプも〇

 

 

キャスター式が便利すぎる!他製品と比較。

正直な話コンパクトという面なら、使いたい時だけ出す事が可能なこちらの壁に取り付けるワイヤータイプ。

 

 

それから、掃き出し窓サイドの壁に取り付けるタイプ。

 

 

この2種類とかすごい魅力的でした。

 

なぜ魅力的なこの2種類を選ばなかったかというと、1番の理由は洗濯物の移動が容易にできないからです。

 

わが家、急な来客がとても多いんです。。

更には洗濯量も多いので来客が来た時に洗濯物を見えない場所に移動するのが大変。。

 

「ちょっとまってくださいね??」と大慌てでぐしゃぐしゃに隠すみたいな。。

 

ですが、大木製作所の物干しならキャスター付きなので移動が楽々なんです♪

来客があれば、さ~っと脱衣所に移動可能!!

 

逆に言えば来客があまりないなら壁に取り付けるタイプも良かったなぁと思います。

 

迷った壁に取り付けるタイプの物干し『ベルメゾンの物干し』と『pid』。

使わない時はコンパクトにしまえるという点と正しく使用した場合の耐荷重10kgは同じなのですが。。2種類のメリットデメリットを簡単にあげると。

ベルメゾンの物干し

日当たりのいい窓際に干せる。壁ねじなしで穴が目立たないピンで設置可能!!カーテンの開け閉めをよくする場合は邪魔そう。ブラインドとかだと更に邪魔そう。。

pidのワイヤー物干し

見た目が1番いい!取り付け場所も選べるが下地がいるので取り付け場所が限られる。ネジ穴を開けなくてはならない。。

 

やはり場所が固定されるのは嫌。。穴も開けたくない。来客が多いなんて方は大木製作所の室内物干しスタンドがおすすめですヾ(≧▽≦)ノ

 

冬の乾燥対策もできちゃう!!加湿器要らずで一石二鳥?

ゴリゴリ大木製作所押してますが回し者ではありませんwですが、まだまだ押しますよ~!w

 

わが家は加湿器は使用しないで、洗濯物を干して加湿させています。

大体40~60%の湿度がいい状態といわれるのですが、冬の乾燥時は加湿器を使わないと30%代になります。。

 

ですが、室内に洗濯物を干す事によって40%後半くらいにさせる事ができています。

 

エアコンの前に物干しを置いて置くことで洗濯物の乾きも早いです(*´ω`*)

加湿器った手入れも面倒だし使わない時期に収納スペースを取るのもいやw

そんな私は洗濯物で湿度管理しています。

基本洗濯物が多いのでできる事かも?w

ただ、最近はおしゃれな加湿器もたくさん出ているのでちょっと気になる。。

 

そんな感じで大木製作所のタワー型室内物干しスタンドはとってもおすすめできる商品でした。

物自体もとてもしっかりしているので長く愛用していけるかなと思います*

 

是非チェックしてみてくださいね♪

 

最後までお付き合いありがとうございました♡

ブログランキング参加中!ポチっと押して頂けるとブログランキングがあがります。

応援して頂けると嬉しいです*

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

スポンサードリンク

スポンサードリンク
収納
megu1125をフォローする
シンプリストmegu~5人と1匹家族でもすっきり暮らす

コメント